何ができるのか

第1章・基礎デッサンとBOX理論

  • 第1章・BOX理論

 

第2章・美術解剖学

  • 第2章・美術解剖学

 

第3章・制作手順と表現手法

  • 第3章・制作手順と表現手法

 

第4章・ソフトウェアの手法など

  • 第4章

 

何ができるのか記事一覧

第1章・基礎デッサンとBOX理論

第1章・BOX理論第1章では私が考え出したBOX理論というものについて説明します。BOX理論というのは、人体のさまざまな部位を関節単位で分け、箱形に例えて回転させて、各部長さを正確に出しながら描画していく、というやり方です。このようなやり方は、たぶん私が初めて考え出したようなものではなく、似たような...

≫続きを読む

第2章・美術解剖学

第2章・美術解剖学第2章では美術解剖学について扱います。美術解剖学というのは、絵を描く人のための人体解剖学です。骨や筋肉などの解説がありますが、美術に関係ない医学的要素は含まれません。あくまで絵を描くためだけの知識です。なので、内蔵の機能など、医学的内容については触れません。ここでは、あまり細かい解...

≫続きを読む

第3章・制作手順と表現手法

第3章・制作手順と表現手法第1章と第2章ではひたすら人体の構造や詳細形状について述べています。これらは人体を「正確に描画する」ための内容です。いわば「おかしく見えないようにする」ための知識です。しかし美術というのは、何か表現のための目的を持って行われます。本来は人体を描画することで「何を表現するべき...

≫続きを読む

第4章・ソフトウェアの手法など

第4章第4章は、1〜3章以外の知識です。この文章を執筆した時点では内容はあまり考えていませんが、とりあえずは絵描きソフトの使い方や、動画やアニメの制作について述べていこうと予定しています。

≫続きを読む